「デモ」に関して、「その意義は?」とか問う奴には「手前で考えろ!!」とだけ言い放って笑ってやろう。

http://d.hatena.ne.jp/ziprocker/20060913
煩悩是道場-高円寺サウンドデモはネットに繋がる植物人間を歩かせる事が出来るか


さて。今回のid:ululunさんのエントリは端的に言って的外れというか、映画や音楽の宣伝用の煽りコピーにファビョッて突っ込み入れてるみたいに見えてかっこ悪い。いつもの明晰さはどこへ?

だってつまらないんだもん。

どう見ても「ただ騒ぎたいだけ」にしか見えないんだもん。

心に「がつん」と響いてくる"なにか"が感じられないんだもん。

(中略)

デモンストレーションというのは、意義があり、意味があり、趣旨があって行われるべきものであると私は確信しています。

http://d.hatena.ne.jp/ululun/20060914


上記の意見は、正直、デモを「イデオロギーの発露の場」としてしか捉えていない知見の狭さを晒しているように見える。「デモ」とは、別に大衆にメッセージを伝える為の「メディア」ではない。「デモ」とは合意形成の過程であり、その為の場である。「何の為のデモなのか」と問われれば、「合法的に騒ぐ為」という回答も、「それが分からないから見つける為にデモを行う」という回答も許される。別に特定のイデオロギーに統一されている必要もないし、目的を持っている必要すらない。「街路」という公共空間に人が集まるということそのものが既に政治性を帯びているからだ。だから、あえてそこに特定のイデオロギーを加える必要は無い。

真面目に真面目にアパートの家賃を無料にして欲しいという事を考えているとは自分には思えない、それって将軍様万歳だぜ?真面目にそんな事を訴えたいわけ?

http://d.hatena.ne.jp/ululun/20060914


そんな「下らないこと」を主張する為に、わざわざ警官と喧嘩するわけないじゃん。「家賃を無料にしろ」なんて叫びは無視したって構わない。それがつまらないと思ったら、自分が面白いと思う理由とやり方でそこに参加すればいい(別に参加しなくてもいいが)。個と個が直接ぶつかり合う場を形成することが、「デモ」の本質であるからだ。あらかじめイデオロギーや目的を準備しないと「デモ」もできないなんて、学芸会の出し物じゃあるまいし。政治決定に影響力を持ちたいのなら、もっと効率的な方法があるなんてことはよほどの馬鹿でない限りとっくの昔に分かってる。

90年代から00年代に至るグローバリゼーションから新自由主義への流れと、管理手法の高度化による「環境型権力」なんて概念まで登場する中で、政治的な場としての街路や公園といった「公共空間の確保」という命題は日に日に大きくなっている。それは、文字通り「数のデモンストレーション」によって具体的な政策に影響を与えるといった目的から「デモ」を離反させることになった。その「公共空間」を確保する為の戦略・戦術の試行と実践の場として「デモ」というものを捉え直さなければならない。だから、普通のデモにしろ、サウンド・デモにしろ、あるいは「倒錯社ブルーシート」にしろその一点において存在する意義はあるのだ。それ以上に何か必要ならそれは他者に求めるものじゃない。他者との関わり合いの中で自らが見つけるものだろう。(ちなみに、「公共空間」としての路上をどう捉えるかに関しては猿虎日記さんの9月10日のエントリを参照のこと)

全てのサウンドデモがそうじゃないのかもしれないけれど、結局何かの大義名分を作って合法的に騒ぎたいだけなんじゃねえの、と思ってしまう。思えてしまう。
http://d.hatena.ne.jp/ululun/20060914


これには胸を張って「仰る通りです。」と回答しよう。サウンド・デモの政治性に関しては僕も以前書いた。公共空間において、「何かを主張する」、あるいは「個として存在する」ということがどれだけ特異なことかは「デモ」を通じてではないと実感できないんじゃないだろうか。別に集団化する必要な無いのだけれど、「デモ」に参加するからいって、大げさな思想や目的なんて持っている必要なんかない。そんなの後付でもなんでもいいのだ。まるで「デモに参加すること」がひとつの回答であるかのように捉えられていることがそもそもの間違いなのではないか。「デモに参加すること」は、選択肢を広めるきっかけに過ぎないはずなのに。

それから、他者のロジックをあんまし批判する気はないんだけど、わざと自分を貶めて書いてみたり、冒頭で『サウンドデモという形ではなかったけれど、幾つかのデモンストレーションには参加したり、幾つかのデモンストレーションに於いてはコーディネーターとして立ち働いた実績もあります。』と書いていているわりにはその手法とか成果とかに触れられていないのが格好悪いなと思った。「運営のやり方が下手だ」と言うなら、具体的な代案出せばいいのに。それをやれる知識とノウハウは持ってるんでしょう?