2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧
http://fragments.marineko.moo.jp/?eid=858664 まりねこさんの「アニメオタク男たちの暑苦しさ」という記事について - ARTIFACT@ハテナ系 アニメや音楽に限らず、『〇〇のため』というエクスキューズを入れながら自分の大好きなものを紹介する、という行為…
痛いニュース(ノ∀`) : 27時間テレビの「車破壊企画」に非難殺到…抗議の電話をする視聴者も - ライブドアブログ直せばいいんじゃないの?元の車より超かっこよくして。 ということで、MTVの人気番組『Pimp My Ride』を。 MTV“Pimp My Ride”『Pimp My Ride』は…
と言っても僕の歌じゃありませんが。 【hashigotan編】 相変わらず馬鹿共は、車に「赤ちゃんが乗っています」「BABY IN CAR」のステッカーを貼ってやがる。何で俺が、無関係なお前の子供の安全を気遣ってやらなきゃならないんだよ… お前が運転注意すれば済む…
ネタにマジレスは承知の上。 なんでこんなことになってしまったのだろう?――そのことを思う時、ぼくは「プロダクトとしての美しさを蔑ろにしてきたツケが回ったのではないか」と思う。昔、CDが出回った当初、それは人々から大きな反発を受けた。反発の理由は…
昨日、祖父の一周忌から帰る途中に『Hot Fuzz』を観てきた。渋谷シネマGAGA!の15:25からの回。そこでの出来事。 実はこの回の上映中、完全に音声が消えるトラブルがあった。音声が消えていたのは、主人公と相棒がポリスアクションもののDVDを眺めながら一夜…
“エレクトロ・ポップ”海外最新動向:イギリス編の続き。まとめるの忘れてた。 イギリスと違って、アメリカでは“エレクトロ・ポップ”そのものがヒットしてるということはありません。最後にまとめますが、インディレベルでは同種のアーティストが多数出てきてま…
http://d.hatena.ne.jp/terracao/20080303/1204546873 http://d.hatena.ne.jp/terracao/20080304/1204658223 http://d.hatena.ne.jp/terracao/20080701/1214872758この手のネタは確かに面白いんだけど、同時に『ここまで牽強付会しないと音楽と政治性(社会性…