脱文脈化ということ: 極東ブログなにやら私のブコメが琴線に触れたらしいので簡単に答えておきます。 愉快だった。読み違えしているかなと思えるのは一点、「深刻ぶった」というくらいで、どうも「バブー」のベタは受けなかったようだ。つまり、他の指摘は当…
「2人出産が仕事より価値」発言がなぜ炎上しているのか分からない|やまもといちろうコラム(1ページ目) - デイリーニュースオンラインこの話に関連して、やまもといちろう氏がtwitterでちょっと気になることを言っていました。フランスで成果出したシラク三…
「サッカーは全然ゴール入らないから見ててつまらない」社会学者の古市憲寿氏がフットボールを口撃!|theWORLD(ザ・ワールド)|世界中のサッカーを楽しもう!1週間くらい前に話題になったこれ。不用意な発言が多い古市氏とはいえ、この発言についてはサッ…
●一方的なブロック解除からの連続tweet @inumash 直接やり合いたいのでブロック解除してもらえます?— パルナス (@jizou) 2015, 10月 25@inumash ブロック解除しましたよ、コソコソしないで出てきてくださいよ海野隆太さん— パルナス (@jizou) 2015, 10月 25…
『ドン・キホーテのセクマイ退治 - 想像力はベッドルームと路上から』の続きみたいなもの。「まだこれ続いてるの…」とうんざりする方も多いと思いますが、私も同意見です。本当にいい加減にしてほしい。さて、本件に関連してid:kyoumoeがこんなことを書いて…
「馬鹿なネトウヨとはまともな会話が成立しない」という旨の皮肉を書いたところ、はてなの貴重なネトウヨ枠であるid:m-matsuoka先生が(頼んでもいないのに)その実証役を買って出てくれたので、先生の労力に報いるべく記録としてまとめておきます。タイトル…
「大涌谷周辺」での情報発信要望 箱根町、風評を懸念:朝日新聞デジタルこの件、個人的には「あんまり風評風評と騒ぎすぎるのも逆効果だし、正確な情報を発信し続けて事態が収まるのを待つしかないよなぁ」と思っていますが、ただ行政が危機感を抱いている理…
http://www.47news.jp/CN/201505/CN2015052701001281.html FIFA幹部6名が20年以上に渡る汚職の疑いで逮捕…14名が起訴へ | サッカーキング http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NOZTC76JIJW901.html 米FBIが、贈収賄容疑などでFIFA役員らを何人も逮捕。会長…
「頭おかしい」という一言で1万円!? 気を付けたい表現。 - 彼氏は日本人。彼女はフランス人。『「頭おかしい」という一言で一万円』という判例の詳細はここで読むことができます。8月23日の判決 クレーマーに頭がおかしいと言ったら一万円 | 広尾総合…
ルミネの件はそもそも動画を見ておらず、その是非に関する話題も(ついでに言うと批判されてるブログも)特に追いかけていなかったので何も書けないんですが、それに関連して気になるコメントを見つけたのでピックアップしてみます。 フェミニストを名乗る割…
●「性的マイノリティの団体・個人の圧力」という多分にフィクショナルな理由に基づき、表現行為に対して自粛を迫るという行為がもしもあったとするならば、それは人権を守るためとても大切な、表現の自由を抑圧するものだろうと考えます。●それはまた、「性…
はてブで「池沼」と罵るは削除に値する差別的表現でないというのが株式会社はてなの公式見解 - 撫肩い日々 http://zeromoon0.hatenablog.jp/entry/2014/08/02/134914この件。文章にまとめるのめんどくさいので箇条書き。まず通報された(であろう)ブコメか…
http://footballnet.2chblog.jp/archives/39172652.html http://derorinkuma.com/world-cup-news/58263 W杯制覇のドイツ代表、祝勝の「ガウチョダンス」に頭悩ませる 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News“ドイツ代表が優勝セレモニーで人種差別をやらかした”と…
id:kyo_juの人について。東日本大震災があった年のACLで全北現代のサポーターが『日本の大地震をお祝います』と書いた横断幕を掲げて10年間の観戦禁止処分を受けたという事件があったが、その記事に彼はこんなコメントをつけている。 どこかの国と違って自浄…
いよいよはじまったブラジルワールドカップ。サッカー専門チャンネルの『KickTV』が各出場チームの基本情報をまとめたインフォグラフィック動画をアップしていたので、開会式の中継を眺めつつまとめてみます。World Cup Crash Course - YouTubeそれぞれ2〜3…
既に多所で問題になってますが、現地でこれに抗議した人間のひとりとして自分が見たもの・聞いたことをまとめてみます。リアルタイムのつぶやきはここでまとめられています。 埼玉スタジアム浦和ゴール裏ゲートに張られた「JAPANESE ONLY」の弾幕について - …
さようなら。ありがとう。 - しなもん日記実家の犬が馬鹿だった。物凄く馬鹿だった。リビングに置いてあった大量のドーナツを夜中に盗み食いし、翌朝「もしかして泥棒!?」と狼狽する家族を尻目に何食わぬ顔で起きてきたまではいいものの、ヒゲに付着した大…
渋谷駅前で誘導するお巡りさんの巧みなマイクパフォーマンスが話題に : ドメサカブログ 「お巡りさんもW杯出場がうれしいんです!」 渋谷の交通整理、“DJポリス”がサポーターを巧みに誘導 - はてなニュース一昨日から話題になってたこの件。「曲をかけずにマ…
※未成年の選挙運動は禁止されています!http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=7002 ※魚拓→http://megalodon.jp/2013-0531-2330-45/www.landerblue.co.jp/blog/?p=7002これ、「シンガポールの観光客の増加は、STB(シンガポール観光局)を中心とする国家プロ…
エミネムさんが教えてくれるシリーズとは - ニコニコ大百科 よお。ついにJリーグの新シーズンがはじまったな。お前らのクラブの調子はどうだ?まだ序盤だが油断は禁物だぜ。とにかく不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまうのだけは絶対に避けろよ。なん…
オタクの女の子になりたい願望は性別を超える - 狐の王国こういう反論が来るのはなんとなく予想してた。女性も増えてきてはいるが、オタクカルチャー(特に美少女アニメやゲーム)においては男性がヘゲモニーを握っていることに変わりはない。そして、「恋愛…
ここ1年ほど、「篠崎愛はいつ“豚”から“天使”になったのか」について考えている。篠崎愛が天使(太め)なのは言うまでもなく、彼女のグラビア画像のまとめたエントリが定期的にホッテントリ入りするなど、現在ネット上で最もシェアされているグラビアアイドル…
今週、イギリスのスポーツメディアでは、ロンドンをホームタウンとするフットボールクラブ「トットナム・ホットスパー」(以下スパーズ)を巡る一連の騒動が話題となりました。下記にその経緯をまとめてみます。 ・11月21日深夜 ヨーロッパリーグの試合観戦…
↑リスクに敏感な人のファッション。ノアの箱舟に乗れなくっても余裕だぜ! ひさびさー。ちょっとした揉め事ー。 リスク管理を考えれば原発には疑問 - 地下生活者の手遊び tikani_nemuru_M セルクマ inumash あのな、B=∞だったらA=0でなければA×B=∞に…
本田朋子 - Google 検索 くっそ!長谷部くっそ! google先生空気読みすぎです。“黒板に相合傘”もgoogleほどの世界的企業がやるとスケール感が違いますね。サッカーファンも温かい目で見守っております。googleも公認のカップルである2人に幸あれ! http://gu…
最近読んで面白かった音楽を巡るいくつかのテキストで、何人かが同じ現象を別の言葉、別の視点で語っていたので最近考えていたことも含めてつらつらと。(※以下僕の適当な要約や主観を含むので、この手の話に興味がある皆様におかれましては原典や個々のコン…
http://d.hatena.ne.jp/cinematic/20091224/p1ついったらーが選ぶ【2008年のベストアルバム】まとめ - 想像力はベッドルームと路上からの2009年版。 現在進行中。ここ↓ http://www.ustream.tv/channel/cinematic 【サンプル】 ■UKロック(@inumashセレクト) …
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/12/11/01.html1999年3月27日、グランパス対ヴィッセル戦。福田健二のゴールをアシストしたストイコビッチは、着ていたユニフォームをたくし上げ、スタジアムに向かって咆哮した。彼と肩を組んだ福田が「これを見…
「すいませーん、ここは女性専用のエリアになってますので〜」 は? 一瞬、耳を疑った。つーよりも爆音だから疑わざるを得ない状況であった、と思った矢先に腕をつかまれ前の方から引きずり出された。その後も数人の男どもが、前の方からずるずると引きずり…
http://burusoku-vip.com/archives/1113139.html三部作の中でも屈指の名シーンとして挙げられることも多い、ダンス・パーティーでマーティが即興で“ジョニー・B・グッド”を演奏するこのシーン。僕も大好きなシーンなんですが、これに関する“ベスト”と呼べる解説…